片田舎の山の中、杉林を臨む和紙の工場で、職人が手作業で和紙を漉いていきます。和紙はピュアな水と草木繊維から創られる芸術的な紙です。
その自然の風合いとマットでやわらかな質感、紙を透かして見える景色に涼を感じます。
Top notes : Leather, Cardamom
Middle notes :Geranium, Ylang ylang, Orris
Base notes : Hinoki,Cedarwood
“KITCHIBE / Crinkle” FRAGRANCE CANDLE
日本には千年以上前から香木を焚き、香りを楽しむ文化があります。お寺で仏前を清めるお供えとして始まり、やがて上流社会で部屋を芳香で満たす空薫物(そらだきもの)として流行しました。沈香や丁子、白檀といった香木を粉末にしたものが用いられています。
このお香への関心は新たな香りを作り出す裾野を広げ、現代の日本人の食や空間にある香りに敏感な気質を育んできました。日本人は無色無臭を基本とし、静かでピュアな香りを尊びます。
蕎麦をたべる時のほのかな香ばしさ。日本酒のドライでフルーティな香り。苔のむす竹林を歩くときのみずみずしい緑の香り。古刹の年月を刻んだ木材と香木のハーモニーに心が落ち着きます。
■キチベエ クリンクルキャンドル植物由来原料ワックス使用(大豆ワックス、香料 ※パラフィン不使用)、瀬戸産白磁
内容量:各180g
燃焼時間:約40時間
原産国:日本